神無一族の氾濫 [解答][前回][次回][目次]/[トップページ]


第16回
神無一族の氾濫
担当 神無七郎

 今回の氾濫は短篇1題、中篇2題、長篇2題の構成です。相変わらずどの問題もルールが異なりますが、今回は全体を通して共通のテーマがあります。多分、解いてみればそれを感じて戴けると思います。

〔ルールの説明〕

【安南】味方の駒が上下に連なったとき、上の駒の利きが下の駒の本来の利きになる。一段目の桂香歩、二段目の桂は合法。

 このルールでは玉を取った手が二歩となるような王手を有効とみなすかどうかで、結果が変わる場合がありますが、今回出題した@Aはどちらでも同じ結果になります。

【キルケ】取られた駒が最も近い指し始めの位置に戻される。戻せない場合は持駒になる。戻す位置が複数ある場合(5筋の金銀桂香を取ったときにこのケースが生じる)は、取った側が戻す位置を選択します。

 なお、このキルケでの「詰み」は普通の詰みです。玉が取られても、51に復活できるなら詰みではないとするのは、「キングキルケ」という別のルールになります。

【角王】王(玉)の利きが通常の玉の利きでなく、角の利きとなる。敵陣で成ることもでき、この場合は馬の利きになる。

【鳳凰王】王(玉)の利きが通常の玉の利きでなく、中将棋の鳳凰の利きとなる。ただし、この鳳凰は成らない。


(○が鳳凰の利き)

 ルールについてより詳しい説明や例題を見たい場合は、Onsite Fairy Mate(http://www.coms.ne.jp/~k_7ro/)をご覧下さい。参考になる情報が必ずあるはずです。

〔各問題へのコメント〕
@…安南とキルケという2つのルールを複合した問題。広そうな玉ですが、ルールの特徴を生かして玉の動きを狭めてください。
A…歩と玉の織りなす趣向作。収束も基本に忠実です。
B…攻方の王も角の利きになっているので、利き筋や逆王手に注意して解いてください。初形と詰上りの対比に驚かされるかも。
C…9筋で左右対称形が1箇所崩れており、これが解図の鍵。ただし、あまり焦って9筋に追わないこと。
D…1976年11月の橋本哲作(477手詰)を小駒図式にアレンジした作品。三郎氏の作図技巧を堪能してください。

  懸賞

▼ 締切12月末日。呈賞5名。解答は編集部または左記のアドレスへ
  E-mail:k_7ro@coms.ne.jp

▼ 評価不要。短評歓迎。

▼ 作品の配列は手数順です。1題の正解でも呈賞の対象となるので、解けた分だけでも解答を下さい。今回は極端な難解作はないと思います。


@ 神無大九郎 A 神無太郎
gif/hr1601.gif gif/hr1602.gif
B 神無六郎 C 神無七郎
gif/hr1603.gif gif/hr1604.gif
D 神無三郎 『佐保姫U』 after橋本哲  
gif/hr1605.gif  

[*]


Copyright© 2002 KAMINA Family


神無一族の氾濫 [解答][前回][次回][目次]/[トップページ]