神無一族の氾濫 [本編][目次]/[トップページ]

第9回 神無一族の氾濫 結果稿補足3

中村氏の解(4143手)


ステップ (1) 〜 (9) までは本質的に作意解と同じ。ただし、サイクル中88歩を先に据える手順での解答。これにより1ステップで4手づつ短縮している。

すなわち

序奏:
97飛 85玉 95飛 86玉 96飛 87玉 88歩 77玉 97飛 66玉 96飛 65玉 95飛 56玉
A'手順:
96飛 67玉 97飛 87歩 68歩 66玉 96飛 75玉 95飛 86玉 87歩 76玉 96飛 86歩 77歩 85玉 86歩 75玉 95飛 86玉 96飛 75玉 95飛 66玉 96飛 76歩 67歩 75玉 76歩 85玉 95飛 76玉 96飛 87玉 88歩 77玉 97飛 76玉 96飛 65玉 95飛 56玉 96飛 66歩 57歩 65玉 66歩 75玉 95飛 66玉 96飛 67玉 97飛 87歩 68歩 66玉 96飛 75玉 95飛 86玉 87歩 76玉 96飛 86歩 77歩 85玉 86歩 75玉 95飛 86玉 96飛 75玉 95飛 66玉 96飛 76歩 67歩 75玉 76歩 65玉 95飛 75歩 66歩 74玉 75歩 64玉 65歩 55玉 56歩 66玉 96飛 75玉 95飛 86玉 96飛 87玉 88歩 77玉 97飛 66玉 96飛 65玉 95飛 56玉

一見すると1サイクル104手で同じに見える(しかも序奏は8手長くなっている)が、右辺の歩を操作するとき、この手順だと4手少なくて済む。

例えば最初の (1) では

(1')25歩==>26歩(234手)
97飛 85玉 95飛 86玉 96飛 87玉 88歩 77玉 97飛 66玉 96飛 65玉 95飛 56玉
A'×2
「95飛 56玉」 96飛 47玉 97飛 36玉 37歩 25玉 26歩 35玉 36歩 45玉 95飛 56玉 「96飛 65玉」

「」で囲んだ4手が不要になる。序奏が8手長くなっているため、この時点ではまだ短縮の効果は現れないが、徐々にその効果は加算されていく。(9') まで来た時点では合計手数は2032手から2004手になっている。

更に、中村氏の解では作意解で次の2ステップをかけているところを以下のように1ステップで済ませている。

すなわち、

(10) 16歩==>17歩,27歩発生(332手,合計2364手)
(11) 27歩消去(226手,合計2590手)

これを

(10') 16歩==>17歩(332手、合計2336手)
A'×3
96飛 47玉 97飛 36玉 37歩 35玉 36歩 25玉 95飛 16玉 17歩 27玉 97飛 36玉 37歩 35玉 36歩 45玉 95飛 56玉

で置き換えている。

作意の (12) 〜 (15) は中村氏の解でも同じ。ただし、4手短縮の効果によりこの間の手数が1332手から1316手となっている。従って、ここまでの合計手数は3652手。

ステップ (16)、(17) については駒井氏の解と同様、1ステップで収束している。しかし手数は駒井氏の解より8手も短い。

(16') 28金==>消去、収束(491手、合計4143手)
A'×4
96飛 67玉 97飛 87歩 68歩 66玉 96飛 75玉 95飛 86玉 87歩 76玉 96飛 86歩 77歩 85玉 86歩 75玉 95飛 86玉 96飛 75玉 95飛 66玉 96飛 76歩 67歩 75玉 76歩 65玉 95飛 75歩 66歩 74玉 75歩 64玉 65歩 同玉 74歩 56玉 96飛 47玉 97飛 36玉 37歩 35玉 36歩 26玉 27歩 17玉 26歩 27金 18歩 16玉 17歩 15玉 16歩 24玉 25歩 同玉 26歩 同金 95飛 16玉 17歩 27玉 28歩 17玉 97飛 27金 18歩 26玉 27歩 16玉 26金 まで
[*]

Copyright(c) 2000 KAMINA Family


神無一族の氾濫 [本編][目次]/[トップページ]