+---------------------------------------------------------------------+
|    ばか詰中長編 検討結果報告 (4) (1975)               |
|                  選題:神無六郎          |
|                   文 :神無七郎 1994. 8. 5    |
+---------------------------------------------------------------------+

 この年、加藤氏の『寿限無』が発表され、ばか詰の長手数競争は事実上の終焉
を迎えます。その後、長手数自体を狙いとする作は姿を消し、大作が見当たらな
くなります。

□ 検討結果

 1975年の検討結果は以下の通り。

 1975-3  加藤 徹 作  85手詰  準完全(非限定)
 1975-6   浦壁和彦 作  135手詰  *** 解けない
 1975-11  加藤 徹 作  187手詰  準完全(非限定)
 1975-12  加藤 徹 作  125手詰  早詰(早詰順で準完全)
 1975-12  飯島士朗 出題  53手詰  *** 解けない

 fmで解けない作がまた2つ現れました。浦壁氏の作では遠回りの手順から抜
けられず、飯島氏の出題した問題では手が広すぎて、全く本筋に入れない状態に
なってしまうのです。

□ 1975-3  加藤 徹 作

 と金はがしの序が終わった後の、角と金の追い手順が本局の目玉。
 密室の幅や角位置の関係で、角と金のペアを左右にいくら振っても詰みがあり
ません。そこで、歩と組み合わせる詰上りを目指すのですが、7筋では歩を打て
ないため、左辺で一度反転を行います。

 非限定は2箇所。40手目に18玉または19玉以下5手一組の非限定、及び左辺で
折り返し方の非限定(4通り)。

----

fmhg 2.15e (DJGCC) - Sun Jun 19 20:03:00 1994

1975-3 パラ 加藤徹

ばか詰 85手(/M8=10000,9=30000)

解析時間:12秒 解析局面数:16478 検出解数:1

  9 8 7 6 5 4 3 2 1             9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+          +---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一        | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二        | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三        | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四        | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五        | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ 龍 ・ ・ 王 ・ ・ 龍 ・|六        | ・ 龍 ・ ・ 王 ・ ・ 龍 ・|六
| 歩 香 歩 桂 歩 桂 桂 香 歩|七        | 歩 香 歩 桂 歩 桂 桂 香 歩|七
| 角v玉vとv杏vとvとvとvとv金|八        | ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九        | ・ ・ ・ ・ 金v玉 歩 ・ ・|九
+---------------------------+          +---------------------------+
持駒:角 香 歩                         持駒:なし

89歩 同と 99角 79玉 88角 78玉 79香 同杏 89角 69玉
78角 68玉 69歩 同と 79角 59玉 68角 58玉 59香 同と上
69角 49玉 58角 48玉 49歩 同と上 59角 39玉 48角 38玉
39歩 同と上 49角 29玉 38角 28玉 29歩 同金 39角 18玉
29角 19玉 28角 29玉 19金 38玉 29金 48玉 39角 59玉
48角 49玉 39金 58玉 49金 68玉 59角 79玉 68角 69玉
59金 78玉 69金 88玉 79金 98玉 88金 99玉 98金 89玉
99金 78玉 89金 69玉 79金 58玉 69金 48玉 59角 39玉
48角 38玉 39歩 49玉 59金 まで 85手

解析時間:14秒 解析局面数:19069 検出解数:8  全検完了

以上

----

□ 1975-6  浦壁和彦 作

 この作はfmでは解けませんでした。と金を残しておいて詰上りの壁駒に使う
という本作の構想を見抜けなかったからではなく、と金はがしを最短順で行わな
かったためです。迂回手順を上手に回避する手段が必要な例の一つです。

----

fmhg 2.15e (DJGCC) - Sun Jun 19 20:03:17 1994

1975-6 パラ 浦壁和彦

ばか詰 135手(/M8=5000,9=10000)

  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ 歩 金 ・ ・ ・ ・ 香 ・|五
| ・ ・ 銀 銀 ・ 金 金 銀 ・|六
| ・ 桂 桂 桂 香 香 香 ・ 桂|七
|vとvとvとvとvとvと 銀 ・v玉|八
|vとvとvとvとvと ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:歩6

----

□ 1975-11  加藤 徹 作

 8手サイクルの持駒増幅。持駒を消費する収束も趣向仕立てで、とても面白い
作品です。

 非限定は次の3箇所。
 ・117手目17銀または19銀の選択が可。
 ・172手目82玉または92玉の選択が可。
 ・最終手81金または81杏

----

fmhg 2.15e (DJGCC) - Sun Jun 19 20:03:19 1994

1975-11 パラ 加藤徹

ばか詰 187手(/M8=5000,9=10000)

解析時間:58秒 解析局面数:42399 検出解数:1

  9 8 7 6 5 4 3 2 1             9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+          +---------------------------+
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一        |v玉 金 杏 ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| 金 ・ 香 金 ・ ・ ・ ・ ・|二        |v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v金v歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・|三        | ・v金v歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・|三
| ・v桂 ・v桂 ・ ・ ・ ・ 歩|四        | ・v桂 ・v桂 ・ ・ ・ ・ 歩|四
| ・v銀 ・v銀 ・ 香 ・ ・v角|五        |v銀 ・ ・ ・ ・ 香 ・ ・v角|五
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ 飛 ・|六        | ・ ・ ・v銀 ・v歩 ・ 飛 ・|六
| ・v香 ・v香 ・ ・ 王 ・ ・|七        | ・v香 ・v香 ・ ・ 王 ・ ・|七
| 桂 ・ 桂 ・ ・ ・ 銀 ・v玉|八        | ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 銀 ・|八
|v金 ・v角 銀 ・ ・ ・ ・ ・|九        |v金 歩v角 歩 ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+          +---------------------------+
持駒:なし                             持駒:なし

29銀 19玉 28銀 29玉 39銀 28歩 38銀 18玉 29銀 19玉
28銀 29玉 39銀 28歩 38銀 18玉 29銀 19玉 28銀 29玉
39銀 28歩 38銀 18玉 29銀 19玉 28銀 29玉 39銀 28歩
38銀 18玉 29銀 19玉 28銀 29玉 39銀 28歩 38銀 18玉
29銀 19玉 28銀 29玉 39銀 28歩 38銀 18玉 29銀 19玉
28銀 29玉 39銀 28歩 38銀 18玉 29銀 19玉 28銀 29玉
39銀 28歩 38銀 18玉 29銀 19玉 28銀 29玉 39銀 28歩
38銀 18玉 29銀 19玉 28銀 29玉 39銀 28歩 38銀 18玉
29銀 19玉 28銀 29玉 39銀 28歩 38銀 18玉 29銀 19玉
28銀 29玉 39銀 28歩 38銀 18玉 29銀 19玉 28銀 29玉
39銀 28歩 38銀 18玉 29銀 19玉 28銀 29玉 39銀 28歩
38銀 18玉 29銀 19玉 28銀 29玉 17銀 39玉 28銀 49玉
58銀 同玉 59歩 57玉 58歩 56玉 57歩 55玉 56歩 54玉
66桂 同銀 55歩 同玉 56歩 同玉 57歩 同玉 58歩 68玉
69歩 77玉 78歩 76玉 77歩 75玉 76歩 74玉 86桂 同銀
75歩 同玉 76歩 同玉 77歩 同玉 78歩 88玉 89歩 97玉
98歩 96玉 97歩 95玉 96歩 94玉 95歩 同銀 93金 同玉
94歩 82玉 93歩成 91玉 82と 同飛 92歩 同玉 93歩 81玉
92歩成 同飛 71香成 82玉 72金 91玉 81金 まで 187手

解析時間:1分  2秒 解析局面数:44751 検出解数:8  全検完了

以上

----

□ 1975-12  加藤 徹 作

 例題として出題された作。
 収束は見落としがありましたが、不幸中の幸いか駒も余らずに詰み、いちおう
作品として成立しています。(当時の指摘はなし)

 ここではその早詰の手順をご覧戴きましょう。

----

fmhg 2.15e (DJGCC) - Sun Jun 19 20:04:23 1994

1975-12 パラ 加藤徹

ばか詰 125手(/M8=5000,9=10000)

解析時間:2秒 解析局面数:2377 検出解数:1

  9 8 7 6 5 4 3 2 1             9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+          +---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛|一        | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・v香|二        | ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ 王v香|三        | ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ 王 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ 銀v桂 ・v香|四        | ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v飛 歩 ・v香|五        | ・ ・ ・ ・ ・v飛 歩 龍 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・v角v玉 ・ と|六        | ・ ・ ・ ・ ・v角v玉 ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・v金v歩 ・ と|七        | ・ ・ ・ ・ ・v金v歩 香 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・v金v金v歩v歩|八        | ・ ・ ・ ・ ・v金v金v歩v歩|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀v銀v銀|九        | ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀v銀v銀|九
+---------------------------+          +---------------------------+
持駒:なし                             持駒:なし

26と寄 同桂 27と 25玉 36と 16玉 26と 17玉 16と 27玉
17と 36玉 27と 25玉 17桂 同香生 36と 15玉 25と 16玉
15と 26玉 16と 27玉 17と 36玉 27と 25玉 36と 15玉
17香 16桂 同香 同玉 26と 17玉 16と 27玉 17と 36玉
27と 25玉 17桂 同香生 36と 15玉 25と 16玉 15と 26玉
16と 27玉 17と 36玉 27と 25玉 36と 15玉 17香 16桂
同香 同玉 26と 17玉 16と 27玉 17と 36玉 27と 25玉
17桂 同香生 36と 15玉 25と 16玉 15と 26玉 16と 27玉
17と 36玉 27と 25玉 36と 15玉 17香 16桂 同香 同玉
26と 17玉 16と 27玉 17と 36玉 27と 25玉 17桂 同香生
36と 15玉 25と 16玉 15と 26玉 16と 27玉 17と 36玉
27と 25玉 16と 同飛 27香 26飛 同香 15玉 13飛 14香
同飛成 26玉 27香 36玉 25龍 まで 125手

解析時間:12秒 解析局面数:12331 検出解数:224  全検完了

以上

----

□ 1975-12  飯島士朗 出題

 飯島氏が出題したときの作意は100手を越える手順でした。それに対して53手
という、途轍もなく短い手順を解答したのが加藤氏でした。

 この作もfmでは解くことができません。手が広いうえに、手数が長いという
二重の困難があるためです。このような作を解くには、迂回順の回避とは違って
かなり知的な処理が必要に思われます。
(以下の手順はfmの手順確認機能を使って出力したものです)

 なお、加藤氏の53手解は画期的なものですが、収束に明らかな乱れがあります。
47手目は47玉でも58玉でもよいし、48手目は36角でも25角でもよいのです。

----

fmhg 2.15e (DJGCC) - Mon Jun 20 06:40:01 1994

1975-12 パラ 飯島氏出題→加藤氏解

ばか詰 53手(手順確認)

  9 8 7 6 5 4 3 2 1             9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+          +---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩v香v歩|一        | ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩v香v歩|一
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・v香|二        | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・v香|二
| ・ ・ ・v歩 桂 銀 銀 銀 銀|三        | ・ ・ ・v歩 桂 銀 銀 銀 銀|三
| ・ ・v歩 桂 金 歩 飛 香 歩|四        | ・ ・v歩 桂 金 歩 飛 香 歩|四
| ・v歩 桂 金 歩 ・ 歩 ・ ・|五        | ・v歩 桂 金 歩 ・ 歩 ・ ・|五
|v歩 桂 金 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六        |v歩 桂 金 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| 飛 金 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|七        | 飛 金 歩 ・ 角 ・ ・ 角 ・|七
| 香 歩 ・ ・ ・v玉 ・ ・ ・|八        | 香 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九        | ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉vと ・|九
+---------------------------+          +---------------------------+
持駒:角                               持駒:なし

15角 26歩 同角 37角 同角 39玉 17角 28歩 48角 同玉
26角 37角 同角 同玉 15角 26角 同角 同玉 27歩 同玉
49角 38角 同角 18玉 29角 同歩成 45角 36角 同角 27歩
同角 同玉 28歩 同玉 46角 37角 同角 39玉 17角 28歩
48角 同玉 26角 37角 同角 57玉 46角 47玉 36角 38玉
27角 39玉 57角 まで 53手

解析時間:0秒 解析局面数:252 検出解数:1  手順成立

以上

----

(次回の報告に続く)